お米を食べよう!お米をつくろう!
5月に入り、田植えの時期に入りました。日本食といえばお米!でもお米づくりのことはあんまり知らないかも。。。そんな若い世代もお米づくりに楽しく参加できるように田植えイベントを開催します!開催日は5月27日(土)と28(日)9:00-です!田植えして泥んこになって、畦でおにぎりを食べましょう!
今後も草取りや稲刈りなどの体験をする機会を企画しております。昨年の様子はホームページにて公開しています。
・田植えイベント記事:https://odabout.com/2022/05/29/rice_event_taue/
・稲刈りイベント記事:https://odabout.com/2022/10/10/rice_event_inekari/
ご応募お待ちしております!
https://forms.gle/yp6peuPnBT8MkYA67
*おだびよりとは?
小田で小田らしいことを体験すること。日中の散歩から農作業やお祭りまで、小田らしさを生かしたイベントを打つときに使うことにしました。地元のおばちゃんが「今日は日和(ひより)やねぇ」という言葉をよく使います。洗濯やお散歩、農作業などいろんなことを含めた言葉なのだと思いますが、その言葉の雰囲気が好きで、小田の日和(ひより)を地域内外で共有したい思いから小田らしい企画をまとめて「おだびより」と名づけることにしました。
イベント概要
*タイムスケジュール
5月27日(土),5/28日(日)同日程で行います。
(※雨天の場合は6月3日(土)に同じ時刻で延期します。)
08:45- 開場:受付
09:00- 開始:あいさつ、移動
10:10-:休憩
11:30ごろ:記念撮影、解散
※解散のとき、棚田米のおにぎりのお昼ごはんを配ります。
*参加費:大人1,000円、子ども(18歳以下)無料
*持ってくるもの / 服装:水筒、タオル、足拭き用タオル、帽子、汚れてもいい服(田んぼの中に裸足で入ります)
*当日、カメラ撮影が入ります。参加者間でのデータ共有やインターネット上で掲載予定です。もし控えたい方がおられましたら事前にご連絡ください。
主催:小さな田んぼ (岡山紘明、水本誠時、古荘みち子、宮原美咲、納堂邦弘)
協力:大塚農園、どい書店、武井茶園、源田幸生さん、小田自治センター
*お申し込みはこちら
*今後のイベント予定
・6-7月:草取りイベント
・10月:稲刈りイベント
・10月:脱穀イベント
*お申し込みはこちら
https://forms.gle/ErL73QSjhUgkTabc8
・田植えイベント記事:https://odabout.com/2022/05/29/rice_event_taue/
・稲刈りイベント記事:https://odabout.com/2022/10/10/rice_event_inekari/
*参加のお申し込みはこちら
主催:小さな田んぼ (岡山紘明、水本誠時、古荘みち子、宮原美咲、納堂邦弘)
協力:大塚農園、どい書店、武井茶園、源田幸生さん
今後のイベント予定
・6-7月:草取りイベント
・10月:稲刈りイベント
・10月:脱穀イベント
*参加のお申し込みはこちら